top of page
検索

ぐろりあすみりおんだらーないと

執筆者の写真: tktk

更新日:2020年6月10日

なんやかんやで26日行けました。よかったよかった。結構な日が経ったので備忘録的なのをしようと思います

一曲目、君が見つめた海。

流れた時に今年の夏に祖母が亡くなったことを思い出したのと好きな曲でまさか聴けるとは思わなくて呆然としていましたね。

一曲目で全て吹っ飛びました。ああ、あとトンボめっちゃいた。

という訳で5年前の緑の島から思いを馳せようと思います。

元々GLAYは中学生の時から好きでした。いつかライブ行きたいなぁとでも思ってましたが、なかなか腰を上げずに数年過ごしました。

理由はただ一つ、ぼっちこわい。

ある日、函館でやると。しかも大規模。

これ、行くしかなくね?と思い、資金調達のためアルバイトを始めます。

まぁ、チケット取れない。結局一般だったかな、一番後ろで一番角。まぁそれでも行けることに嬉々としてました。当時新潟から新幹線の乗り継ぎで函館へ。

ひとりで。

数行前のぼっちこわいはなんだったのか。

心臓ばっくばくものです。しかし、これがあったおかげで見事に遠征に関しての節度が緩くなりました。

ライブの感想か、寒かったわ。あ、楽しかった。FC入った。入った時に「やべー入ったからには元取らなきゃ、今まで何でも好きと言って来たが遂に差別化しちまった」とどっちか言うとネガティブに考えてました。後々めちゃくちゃ嵌るし多趣味は相変わらずだった。

以前Twitterに投稿したのですがGLAYがあったからこそ私の人生キラキラ(比較的)するようになりました。

GLAYきっかけで変わったこと。

資金調達でアルバイトを始める。お金愛してる。

ライブに行きたいから遠征をする。新幹線の乗り継ぎ怖くない。飛行機はこわい。

好きの思いを拗らせて画像を作る。反響ありすぎて現在進行形でビビってる。

思いを共有したいからファンと繋がる。Twitter愛してる。

その時に恥じぬようにお土産を作る。美大卒の意地が役に立つ。

曲に感化されて仕事を決める。 今は今で楽しい。

ここまでキラキラできるもんなのかと思います。

しかしキラキラした後の反動はいかがなものか。

風邪をひき、車にはねられ、地震and停電でした。

地震は新潟県民歴が長かったので地震に対しての危機感がむしろ無かったですね。

問題は停電で見事に現代のデストピアを目の当たりにしました。

そんな感じです。みなさん北海道に来てくださいね。



閲覧数:12回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


© 2023 by Sasha Blake. Proudly created with Wix.com

bottom of page