top of page
検索

2019年私的音楽総決算

執筆者の写真: tktk

更新日:2020年1月26日

去年から“この曲よく聴いているよな”プレイリストを作り、その当時の自分の流行りも振り返ることをやりました。






今年もやります。



曲名/アーティスト です。



We Can!!HUGっと!プリキュア/宮本佳那子

ハグプリにはまり、今まで好きなプリキュア上位にランクインしました。元々宮本さんはEDはよく歌ってますが、ハグプリでようやくOP歌手にもなりましたね。あと、ドキプリのまこぴーですね。



HUGっと!YELL FOR YOU/キュアエール(CV.引坂理絵)キュアアンジュ(CV.本泉莉奈)キュアエトワール(CV.小倉唯)キュアマシェリ(CV.田村奈央)キュアアムール(CV.田村ゆかり)

アーティスト名長い。ハグプリの黒幕が、主人公の未来の旦那って…深すぎだろ…!!ジョジはなやばいだろ…最終回のはなの出産シーン何度泣いたことか!!!えみルーの再会もだし、ちょっと前のハリほまも…さあやちゃんとお別れしたくない!!!!!あー!

(この数行完全な女児な上にプリキュア見てない方からすれば、狂気の沙汰。プリキュア好きなんですよー。かわいいじゃないですかー。)



火炎/女王蜂

amazarashi ED目的で見た、どろろのOPです。格好いい。PVのアヴちゃん脚なっが!この手の音楽を聴かなかったので斬新でした。結構聴き込みましたね。どろろのOP EDは秀逸過ぎます。



さよならごっこ/amazarashi

本当に別れるのは辛いし受け入れたくないから、嘘でもまた会えると思っておこう。まだこのお別れを受け入れるには長い時間が欲しいの。この未練を強がって言ってるのが「さよならの遊びだよ」 に集約されてます。どろろが意地張って言ってそうですよね、いいタイアップだなと思います。(amazarashi用のアカウントで過去にツイートしたことです)

ムジュラの仮面のEDでお面屋が言った「出会いがあれば 必ず 別れは 訪れるもの。

ですが、その別れは永遠ではないはず…別れが 永遠になるか 一時になるか…それはアナタしだい」を思い出しました。5月に新潟で3年振りに会った友人に

「また…5年以内に他の人とも一緒に遊ぼう」と別れ際に曖昧な事を言って、amazarashiのライブでこのさよならごっこを聴いたので、身に染みました。

個人的にジャケットの畜光がGLAYのHEAVY GAUGEを彷彿されました。



かがくのちからってすげー。



アイザック/amazarashi

ポエトリーリーディングです。格好いいぞ。アイザックって、アイザック アシモフだと思ってましたが、人名…?ライブ映像で煙草のイメージで聴けばしっくり来ますが……どうなんでしょうかね。



インターネット葬/アーバンギャルド

炎上したらとんずらしましょ

SNSで何かあると過るようになりました。



お前のバンドは好きだけど お前のことは好きじゃない/せななん

上記と同文です。1人苦手な人いると、そのグループ全体に苦手意識持ってしまう。こういう裏アカツイートみたいな曲、意外に好きです。



恋するキモチ/武井咲

AOSが出る→武井さんを思い出す→これ、GLAYのTAKUROさんが作った→うっ…美人女優をイメージしたいのに、そっちに画が…「恋するキモチ」って…→武井さんのドラマとかCMを思い出すんだ…→ハヅキルーペ→読めなぁああああああああああああい!!!!→なにこれ。



キラリ☆ミスター☆トゥインクルプリキュア/北川理恵

ミルキー!!セレーネ!!が、かわいい!!!かわいい!!かわいい!!!(少し前のハグプリの私は何処へ)



パペピプ☆ロマンチック/吉武千颯

スタプリはテンポ良くかつ、レトロな雰囲気でかわいいです。



鼓動/TAKURO

JWAM Ⅱより。GLAYよりも、こっちの方が好きです。金森で聴きましたが、鼓動よりも、TIME~のメロディに合わせて、先輩のオ○ニーの話したことは忘れない。花粉症かも知れないが。後日「TAKURO何言ってましたか?」と訊かれたときに、「ここでは到底話せない程の下ネタ言ってました」と苦い顔をしました。



Swingin' TOKYO 2020/TAKURO

00:39からハッピーになるようなメロディです。百花繚乱で散々五輪について言ってたのに…



ようこそジャパリパークへ/オーイシマサヨシ

けもフレは1だけはざっと見てました。2は平成史上最悪とも言われる程に酷評みたいでしたね。過去の弾き語り配信を見て、すごいなと思ったのでよく聴きました。



ワードプロセッサー/amazarashi

新言語秩序版です。去年の私がフラッシュバック。テンションぶち上がりますね。



独白/amazarashi

これも新言語秩序版です。消された所も後にみらよる版では無修正になりましたね。言葉を取り戻せの切迫された思いに今も胸が苦しいです。動悸、息切れ。



サイレントマジョリティー/欅坂46

異変が起こった。

突発的に欅坂46のライブビューイングに行ったら一発で平手ちゃんにオチました。結婚は無理そうなので扶養したい。可愛すぎて泣いてました。



ローリンガール/wowaka feat.初音ミク

初音ミクで一番好きな曲は?と訊かれたら「ローリンガール」と答えます。曲が出始めた時から聴き込んでました。ローリンガールを聴きながら、放課後の教室でテスト勉強をしてた学生時代を思い出しました。

突然の訃報はやはり、ショックでした。ご冥福お祈り致します。



ギリ昭和/キュウソネコカミ

私はギリ平成です。この頃は元号改正で毎日大喜利の様に新元号を考えてましたね。



令和/ゴールデンボンバー

今年これ聞かないでどうするんだよ。れ!い!わ!紅白出て欲しかったな。



BE RIGHT/高橋優

シャッフルでたまたま聞いた曲ですが、元号改正で怒濤の連勤を過ごす己に丁度リンクしました。当時毎日聴いて乗り切りました。



不謹慎ガーソングライター/あべりょう

YouTubeのコメントで、廃油に1億年浸けた高橋優的なの書かれてましたね。こういう毒ある歌いいぞ。別のスカイダイビング(略)は、知っていたつもりの知識を覆すレベルの現実の無情さを叩きつけられました。不快と思う方も沢山いらっしゃるかと思いますが…



馬乗りマウンティング/キュウソネコカミ

PVのぴょんぴょん跳ねるセイヤさんかわいい。わかるーー!と思いつつ、自分もこんな点あるじゃんかと、ちょっとチクッとする曲です。



推しのいる生活/キュウソネコカミ

怒濤のキュウソネコカミ。アイドルに限らずに私には沢山の推しにが居ますので、共感のみです。ワッショイ ワッショイ。



それを言葉という/amazarashi

CDでは、こんなもんかーと思った曲ですが、ライブで聴いて、一気に染みました。ライブマジックですね。新言語秩序からもそうですが、少しでも自分の意見を言うようには心掛ける様になりました。齟齬が無いよう、無為に傷付けない為にも沢山の言葉、表現を知りたいです。



生転換/松永天馬

自分は性的マイノリティがあるので、この曲はハッとしました。もし、肉体が突然変わったら周囲はどう反応するのか、愛し続けれるのか。肉体ありきで、中身を好きになったのか、色々考えさせられました。



5×20/嵐

5×10より少し前位から嵐は見てたので、この10年で嵐が世界に与えた影響は計り知れないですよね。

ただな!結婚に関して。

結婚はめでたい、優秀な遺伝子残してくれと思う。相手がどんな人でも別にどうでもいい。

でもさ、結婚報告しましたー。

そこから、結婚ネタをテレビで誰も触れない事に関して私は闇を見てしまった気がします。見たくない人もいるんだろうが…。2020年…どうなることやら。



JUST FINE/GLAY

セブンイレブンの夏が来た。許してください、もうクジは引きたくないです。やたら、JIROさんの引きが良かったです。

セブンイレブンはお惣菜がおいしい。



COLORS/GLAY

テレビはこっちの方よく歌ってましたね。父パワープッシュでしたね。私は父とは普通の間柄なので、今一つピンと来ないですが、いつか、この歌にピンと来る時が来るんでしょうね。



愁いのPrisoner Piano&Strings ver/GLAY

セブンイレブン版ですね。聴いてたら結膜炎和らいだ気がします。



危なっかしい計画/欅坂46

スカウト相手にキモいと言う歌詞。そもそもアイドルの歌詞にキモいと言わせたり、年齢鯖読みとか、時代だなぁと思います。



アンビバレント/欅坂46

アリーナツアー一曲目です。平手ちゃん不在でしたので、もんちゃんが、センターですが、開始一秒でもんちゃんも推すことを決めました。かっこいい。なので、この曲のセンターは平手ちゃんよりもんちゃんイメージになってます。もんちゃん元気になってね。



風に吹かれても/欅坂46

アリーナツアー二曲目です。これはセンターがゆいぽんでした。衣装がふわっと舞い上がるのがとても素敵でした。PVの平手ちゃんはただのイケメンになった。好き。



避雷針/欅坂46

アリーナツアー終盤曲。福岡で平手ちゃんが出て来て呆気に取られました。この4分の為に行った甲斐がありました。テレビでもやってましたね。かっこいい。



角を曲がる/欅坂46

平手ちゃんソロ曲です。映画「響」見てないですが見たくなりました。軽い気持ちでPV見たら、泣きました。二人の平手ちゃんが対面するシーンから、涙ぼろぼろになりました。凄い表現力だなぁ。語彙力は消滅しました。



生欲/松永天馬

生きる欲で生欲。鬱真っ盛りの私は生欲は死滅してました。生欲たぎる生活を送りたいです。あと、天馬さんボイスCDに採用&ラジオで読まれる快挙を果たしました。推しに己の言葉を言わせたぞ!恥ずかしいが、嬉しい!



ピンクレッドⅦ/松永天馬

アルバム曲です。レトロなロックで中毒性ありますね。



My name is DATURA/GLAY

アルバム聴いて、好きな方の曲だなー程度でしたが、ライブで化けました。イントロ盛り上がりますね。



氷の翼/GLAY

ノーデモで一番好きな曲ですね。極寒の屋外に居るときに脳内でかかるようになりました。他にはWinter,againやアナ雪が流れます。少しも温くないわ!!



BLACK MONEY/GLAY

お、おま…EXPOから5年…ドームからだと4年…どこ行ってた!!!探したんだぞ!!!!と感動の再会でした。ライブでも盛り上がって思わず「キャー」なんて言いましたよ。



もう一度/amazarashi

未来になれなかった全ての夜、略してみらよる版からです。amazarashiで一番好きな曲と言っても過言ではない曲が遂にライブ映像化で感動しました。行けなかった公演だったので、しばらくグチグチ言ってましたが、円盤化されて良かったです。

一時、みらよる もう一度いいぞbotになりました。



未来になれなかったあの夜に 中野サンプラザlivemix/amazarashi

PVに横浜流星君出てましたね。秋田さんずいぶん男前ー(笑)とPVを見てました。個人的にもう一度と対になる曲かなと思ってます。



醜い君が罵られたなら 醜いまま恨みを晴らして

足りない君が馬鹿にされたなら 足りないままで幸福になって



が後々になって、ぐっと染み、泣きました。



Bible/GLAY

ライブで聴いた曲です。函館緑の島は歌詞をすっ飛ばしてほのぼのした思い出から一転、EXPOでは被災の事を思って涙する思い出に塗り替えられました。HOTEL GLAYでその思い出は塗り替えることは無いですが、この曲は大切な歌として残るようになりました。宮城公演だったので、この曲の前にTERUさんがEXPOの話をしてくれたのも印象的でした。

あと、このBible聴きながら、これからバイトだーと己を鼓舞する為に聴いてた過去を思い出しました。


来年もそれなりに悪いことも良いと言い張れるような一年にしたいです。

閲覧数:43回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


© 2023 by Sasha Blake. Proudly created with Wix.com

bottom of page